メインコンテンツに移動
ホーム 東北大学 東北アジア研究センター 地域研究デジタルアーカイブ
  • 日本語
  • English

メインナビゲーション

  • ホーム
  • コレクション
  • ニュース
  • ライセンス
  • 本アーカイブについて
  1. ホーム
  2. コレクション
  3. タームページ

シベリア民族誌写真の2012年現地展示会アーカイブ

ペチカとパーベル少年

天幕とその周りのトナカイ群

皮革をなめす道具の一つは川原石である

様々な皮革なめし道具

最も簡易なテントの中にも煙突ストーブがある

革の裏地についている肉片をこそぎ落とす

毛皮をいぶすために天幕の骨組みを使う

帆布の布をかぶせて、内部で煙を炊く

裏地についた肉片をはがす

なめし作業

木の幹を使って染色作業を行う

伝統的な円筒型天幕チョウラマ・ジュ

天幕とトナカイ

川筋の宿営地

範疇

  • 群れと牧夫 (12)
  • 人々 (10)
  • 食 (10)
  • 橇 (9)
  • 遊牧 (6)
  • トナカイ (5)
  • 建物 (4)
  • 投げ縄 (4)
  • 鞍 (4)
  • 狩猟と漁撈 (3)
  • 耳印 (3)
  • 騎乗 (3)
  • (-) 皮革なめし (8)
  • (-) 天幕 (6)

遊牧キャンプ / Camp

  • Nyanka (9)
  • Egeki 3 (2)
  • Syagan 2 (2)
  • Mas-Sala (1)

集落名 / Settlement

  • Sakkyryr (14)

撮影年

  • 1994 (9)
  • 1995 (5)

フッター

  • ライセンス

© 2021 Center for Northeast Asian Studies