メインコンテンツに移動
東北大学 東北アジア研究センター 地域研究デジタルアーカイブ
日本語
English
Toggle navigation
メインナビゲーション
ホーム
コレクション
ニュース
ライセンス
本アーカイブについて
ホーム
コレクション
タームページ
シベリア民族誌写真の2012年現地展示会アーカイブ
検索
宿営地からの移動
ペチカとパーベル少年
移動開始
移動の際の天幕跡
母親が搾乳するのをみる子ども達
搾乳
雌トナカイを捕獲するときには塩で呼ぶ
天日干しにした枝肉
燻製にした枝肉
人が右に立っているのは群れの進行方向を統御するためである
母と子
荷物用橇
橇のスキー部分の材料はタイガの夏営地で入手する
カラマツを削り火であぶりながら曲げていく
スキーの形に仕上げる牧夫
スキー部分は摩耗が激しく頻繁につけ直す
台座の部分との接合。彼らは夏でも橇を使う
しっかり結ぶ
最後の仕上げ
日本人のトナカイ牧夫
ページ送り
カレントページ
1
Page
2
次ページ
››
最終ページ
»